「 認知行動療法 」 一覧
社交不安症のメカニズムと対処
社交不安症のメカニズムと対処 社交不安症のメカニズム 下記の図は厚生労働省がまとめている社交不安障害に対する認知行動療法の資料の中に書かれている。そこには社交不安症のメカ
うつになってしまったら…やってみると良い16の方法
初期はとにかく休む もし休職などが取れて時間があるなら、やる気が出ない期間あるいは1週間くらい寝たきりの生活をしてみるのも良いです。森田療法では、1週間寝たきりのことを絶対臥褥(ぜった
精神療法ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)の考え方を学ぶ
精神療法ACTの考え方を学ぶ 精神療法ACTの備忘録を箇条書きにしていく ・幸福とは気分が良いことでなく、意味ある人生のこと。 心から重要と思えることや、価値があると思える方向に動
SST(Social Skills Training 社会生活技能訓練)の流れ
SSTとは? コミュニケーションにおける自分の苦手な箇所をみつけ、スキルの向上を図ります。 SSTでは自分の気持ちや考えや用件を、今よりもっとうまく伝える技術を学びます。 ま
SSTにおける問題解決技法のやり方
SSTにおける問題解決技法の実践 SSTを進めていくと、対応方法に困る場面が出てきます。 その時に使われるのが問題解決技法です。 問題解決技法は、どれが本人にとっての良い選
自律神経訓練法
~副交感神経に切り替えよう~
自律神経と自律神経訓練法 自律神経とは 神経とは、体と脳をつなげるネットワークのことです。 私たち人間の神経は、脳や脊髄にある中枢神経と全身にある末梢神経の2つに大きく分けられ、末
嫌な体験を一般論に置き換えるテクニック『ジェネリック・ユー』
ジェネリック・ユーとは 認知行動療法のテクニックの一つである『エクスプレッシブ・ライティング』の効果を高めることが期待できる技です。 2017年にミシガン大学が提唱した手法で、約600人の男