*

「 心理用語 」 一覧

アルフレッド・アドラー名言を読解する!(幸せになる勇気編)

アドラー名言集(幸せになる勇気編) われわれは、いつでも自己決定できる存在であるが、なかなか自分を変えられない。 なぜ自分を変えられないかというと、過激な表現にすると変化

続きを見る

アルフレッド・アドラー名言を読解する!(嫌われる勇気編その2)

アドラー名言集(嫌われる勇気編その2) 「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない アドラー心理学では、承認欲求を否定します。 ユダヤの教えの言葉に「自分が自分のために自分の

続きを見る

アドラー心理学
~幸せになるには?共同体感覚~

幸福感 ≒ 共同体感覚とは? アドラー心理学の目指す幸福とは、"共同体感覚"のことです。 共同体感覚は、個人は自分以外のすべてとつながっている感のことです。 そして共同体感覚という

続きを見る

アドラー心理学 ~嫌われる勇気まとめ~

アドラーってどんな人? アルフレッド・アドラー(1870年2月7日 - 1937年5月28日) (精神科医、心理学者) ~略歴~ ・アドラーは幼い頃に、声帯のけいれんとくる病に苦し

続きを見る

「影響力の武器」を読んでみた。
影響力のある点まとめました!

影響力の武器から考え方を学ぶ この本は、心理学的側面から相手にどのように影響するのかを分かりやすい事例で書かれている素晴らしい本ですので、ぜひ一読してみることをおススメします。 私

続きを見る

周りから好かれる・助けてもらえる人になれる方法

周りから好かれる・助けてもらえるようになる方法 自分へ好意を持ってもらうには相手に弱みをみせ、手助けしてもらうことが重要である 助けてもらうことで罪悪感を感じすぎる必要はない。な

続きを見る

相手の本心を暴く『プッシュステートメント』

プッシュステートメントとは プッシュステートメントは、断言したり相手を挑発することで、相手を動揺させ本音を引き出させるテクニックです プッシュステートメントは素人だと難しい為、ファジ

続きを見る

捨てられないものを捨てる方法

捨てられない物を捨てる 大事なものは捨てなくても良いですが、もう二度と使用することはないだろうな…というような、なんとなく捨てられない旅先で購入した思い出の品って誰にでもあると思います

続きを見る

後悔しない選択をする方法

人は後悔する生き物、後悔しない選択をするには? わたしたちは毎日、無数の選択をしています。 今日の朝、昼、晩ごはんに何を食べるか? 遊ぶか?勉強するか? 今日買い物行くか?行くまいか

続きを見る

認知行動療法のアーロン・ベックが生み出したストレス解消法
『AWAREテクニック』

『AWAREテクニック』とは 『AWAREテクニック』は、それぞれ「Accept(受容)」「Watch(観察)」「Act(行動)」「Repeat(反復)」「Expect(期待)」の5つ

続きを見る

パニック障害の新対処法「5秒の法則」

パニック障害の新対処法「5秒の法則」とは? You

社交不安症のメカニズムと対処

社交不安症のメカニズムと対処 社交不安症のメカニ

アルフレッド・アドラー名言を読解する!(幸せになる勇気編)

アドラー名言集(幸せになる勇気編) われわれは、

アルフレッド・アドラー名言を読解する!(嫌われる勇気編その2)

アドラー名言集(嫌われる勇気編その2) 「あの人」の期待

アルフレッド・アドラー名言を読解する!(嫌われる勇気編その1)

アドラー名言集(嫌われる勇気編その1) 人は誰しも客観的

→もっと見る

PAGE TOP ↑