行動活性化技法とは?
目次
行動活性化技法とは
行動活性化技法の目的や効果は?
行動活性化法は、学習理論に基づく行動療法および認知行動療法の治療技法で、主にうつ病の治療に効果があります。行動療法の専門家ニール・S・ジェイコブソンは、行動活性化のうつ病に対する有効性の高さを示しています。
行動活性化技法のやり方
うつ状態の症状の方は、「日々何をしても楽しくない」と訴えるでしょう。*1 週間活動記録表 を用いて、日々の行っている活動に対し、抑うつ度と楽しさの記録をつけセルフモニタリングを行っていきます。
可視化することで、実は「楽しいこと」もある事実に気づくことができます。
さらに行動療法としては、自ら行動を起こし満足を得ることで、それが報酬となり行動頻度が上がっていきます。
これをオペラント条件付けの「正の強化」と言います。

*1 週間活動記録表

行動計画を立てる
①活動をたくさん挙げよう!
1.今までにやったことのある活動を挙げる。・昔やったことのあるスポーツをしてみる。
・昔読んだ本やマンガをまた読んでみる。
・昔行ったことのある場所に行ってみる。
・最近食べていない食べ物をまた食べてみる。
・最近着ていない服を着てみる。
・しばらく会っていない友人にメールしてみる。
2.今までにやったことのない活動を挙げる。
・やってみたかったスポーツ
・行ったことのない場所に行ってみる
・話しかけたことのない人にあいさつする
・わざと笑顔を作ってみる
・誰かに感謝の気持ちを伝えてみる
・誰かにプレゼントしてみる
・普段着ない色の服を着てみる
・雑誌やテレビで楽しそうなことを情報収集してみる
3.習慣になっていて辞めてみる活動を挙げる。
習慣化していたことを辞めることで、新しい良い習慣を始められるかもしれません
・いつも一緒にいる人と会わないようにしてみる。
・いつも頼まれる雑用を断ってみる。
・いつも自分がやっていたことを人に頼んでみる。
・使ってないものを処分して、部屋をすっきりさせる。
・電話、メール、テレビなどに1日触れないようにしてみる。
・カフェイン・アルコールを1週間だけ控えてみる。
②挙げてみた活動を評価してみよう!
< 活動記録評価表 >
難しそうな活動はスモールステップにしてみる。
例)部屋の掃除 ⇒ 部屋の本棚の掃除
③行動計画を立て実行しよう!
以下の行動計画表に活動を記載し、実行してみましょう!活動後に、満足度の点数を数値化し自身にとって満足となる活動かを評価します。
活動後の気分はどうでしょうか、何か変わりましたか?
※うつが重度の段階では、まず自分が少しでも満足が得られそうな活動を選択して行動頻度を上げていきましょう。
※活動量が増えてきたら、自分の理想的な生活を思い浮かべ、そこにつながるような活動を選択すると、より満足度が高まります。

※ 「最初に何をしますか?」の項目では、スモールステップの第一段階を記載します。第一段階を始めるだけでも十分な成果です。
「スモールステップをしていたら、なんだかやる気が出てきたな。もう少しやるか」というのが理想です。
行動計画を成功に導くテクニック集
・if then ルール・計画倒れにならない方法
参考
・入門、認知行動療法 行動を活性化しよう http://npsy.umin.jp/pdf/nyumon2.pdf
・行動活性化法の概要と手順 http://www.counselorweb.jp/article/441041085.html
関連記事
-
-
刺激制御療法
(不眠に使えるCBT)刺激制御療法とは 刺激制御療法とは眠れない人など、慢性的な不眠症の治療に効果
-
-
アルフレッド・アドラー名言を読解する!(嫌われる勇気編その2)
アドラー名言集(嫌われる勇気編その2) 「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない
-
-
CBT(認知行動療法)の概要と歴史
認知行動療法(Cognitive behavioral Theraphy)の概要と歴史
-
-
周りから好かれる・助けてもらえる人になれる方法
周りから好かれる・助けてもらえるようになる方法 自分へ好意を持ってもらうには相手
-
-
科学的に認められたストレス解消法
『エクスプレッシブ・ライティング』エクスプレッシブ・ライティングとは エクスプレッシブ・ライティングは1980年代に生
-
-
幸福感はコントローラビリティでほぼ決まる!
心理学的な幸福 心理学的な幸福論でいうと、遺伝が50%、お金の有無が10%、自分の行
-
-
誰でも使える相手を説得する8つの技術
(BYAF法、ブーメラン効果、社会的証明の原理)BYAF法 BYAF法とは西イリノイ大学の研究で、メタ分析を行い信頼度が高いとさ
-
-
「影響力の武器」を読んでみた。
影響力のある点まとめました!影響力の武器から考え方を学ぶ この本は、心理学的側面から相手にどのように影響するのかを分かりやす
-
-
行動・性格的に『なりたい自分になる』方法
ミラーニューロンの特性を活かす。成長につながる環境に飛び込むべし ミラーニューロンっ
-
-
精神療法ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)の考え方を学ぶ
精神療法ACTの考え方を学ぶ 精神療法ACTの備忘録を箇条書きにしていく ・幸福