パニック障害の新対処法「5秒の法則」

パニック障害の新対処法「5秒の法則」とは?
Youtubeでも活動されているメル・ロビンスさんが提唱したもので、「5秒の法則」と言います。5秒の法則のやり方
「5秒の法則」のやり方は、シンプルに5秒カウントするだけです。例えば今電車に乗り発車しました。もう降りられないと思い、自身でコントロールできない衝動に駆られ不安が押し寄せてきます。その瞬間に5秒ルールを発動します。
やり方は、5秒カウントダウンするのです。5、4、3、2、1と。5秒カウントしたら、向けていた注意(死ぬかもしれないといった考えや、辛い身体症状の過呼吸など)の方向を変えます。
幸せなリラックスできるイメージ(お花畑に寝転んで、あったかい太陽を見上げ光を浴びているような等)を作ります。
自分が幸せになれるイメージであればなんだって構いません。
重要なことは、意識を他のポジティブな事に向けることなのです。
ぜひ試してみてください。
本では「The 5 SECOND RULE(5秒の法則)」という本に書かれています。
参考
・Mel Robbins,The 5 SECOND RULE(5秒の法則)
関連記事
-
-
うつになってしまったら…やってみると良い16の方法
初期はとにかく休む もし休職などが取れて時間があるなら、やる気が出ない期間あるいは1
-
-
双極性障害とうつ病の脳体積に差異があることが判明!
双極性障害の前頭葉部位2つは、うつ病より小さい 感情や思考に深く関係する前頭葉の2つ
-
-
もう一人のあなたテクニック
(セルフコンパッション)人は大抵、自分には厳しくなる 私たちの多くは二重基準を使っています。例えば、
-
-
自己受容(アクセプタンス)のテクニック
自己受容(アクセプタンス)のテクニック 受容とは?その方法は? 受容(じゅよ
-
-
認知行動療法のアーロン・ベックが生み出したストレス解消法
『AWAREテクニック』『AWAREテクニック』とは 『AWAREテクニック』は、それぞれ「Accept(受
-
-
精神疾患ごとの治療法まとめ
様々なサイトや資料から精神における評価をまとめました。 精神疾患ごとの治療法をまとめてみまし
-
-
認知再構成法
~ 7つのコラム法のやり方 ~認知療法 認知療法を理解するためのキーワードは、「自動思考」と「スキーマ」です。 「自動
-
-
運動療法はうつ病の治療の中でも最も効果的
運動療法による効果 運動療法はうつ病の治療の中でも最も効果的と言われています。 薬
-
-
マインドフルネス瞑想のやり方
マインドフルネスとは? 一言でいうとマインドフルネス(瞑想のような)は、セルフモニタ
- PREV
- 社交不安症のメカニズムと対処