日本人の浮気率は?
日本人の浮気率は?
・日本の相模ゴム会社の14100人、20代~60代を対象としたアンケートでは、現在の浮気率を見たところ男性26.9%、女性16.3%が現在進行形で浮気をしていると回答。
※生涯浮気率、男性50%女性40%ともいわれており、ニュースコメンテーターも他人事ではない?浮気相手と出会った場所
では、そんな浮気相手とどこで出会ったのか、という質問に、もっとも多かった回答は“同じ会社”の21.4%で、2位の“友人の紹介”16.4%に差をつけています。 また、SNSやソーシャルゲームなど、ネットでの出会いも全体の12%と高く、とくに30代、40代では15%前後を占めているようです。また、クラブ・ディスコも全体で13.9%と、やはり出会いの場となっています。参考
・日本人の浮気率が調査で発覚!最もヤバい出会いの場は●●だった https://www.news-postseven.com/archives/20130726_202433.html
関連記事
-
-
性格の半分は遺伝子で決まっている?!残りは?
性格の半分は遺伝子で決まっている?! ネガティブな性格の遺伝率は46%と言われています。 そして
-
-
子供の性格を見るとき、かわいい子とかわいくない子での偏見はあるか?
子供の性格を見るとき、かわいい子とかわいくない子での偏見はあるか? 結論からすると、かわいい子供
-
-
子供の暴力番組の影響は?
子供の暴力番組の影響 9歳で暴力番組を見ていた群と見ていない群を比較したところ、より多く見た子
-
-
人は嫌ってから好きになる方が最も好意度が高くなる?
人は嫌ってから好きになる方が最も好意度が高い 人が他者に好意をもつようになる大きな
-
-
お金のなる木実験 ~不安が強いとチャンスに気づけない?~
お金のなる木実験 ウエストワシントン大学の研究では、大学構内の木にドル札をつけ、お金のなる木に学生
-
-
科学的に認められたストレス解消法
『エクスプレッシブ・ライティング』エクスプレッシブ・ライティングとは エクスプレッシブ・ライティングは1980年代に生
-
-
禁止すると逆効果?!
白熊(シロクマ)実験からわかることシロクマ実験とは,1987年にアメリカの心理学者であるウェグナー(Wegner, D. M
-
-
孤独な人にある特性
(ジョーンズらの孤独な決定因の研究)大学生に孤独調査を行った実験 ジョーンズら(1981)は長期間にわたる孤独感を調べる
-
-
恋愛における脈ありになる条件
脈ありになる条件 ・住む家が近ければ近いほど、職場や学校で座る席が近ければ近いほど好きになる
-
-
好まれる性格と嫌われる性格とは?
アンダーソンの555の性格特性による好意調査 アンダーソンは人から好まれる性格と嫌
- PREV
- 恋愛関係における相手への満足度とは?
- NEXT
- 精神系の学会における頻出用語集